とある観劇オタクのりある家計簿

るい|30代・年収500万台+α・首都圏在住・一人暮らし|年間100公演観劇する人

今までに使った推し活・オタ活の金額はいくら!!?調べてみました。(20・21年中心)


しかし実は現実を見たくなくて2020年まで生活費の家計簿は勿論推し活の費用を一切記録していません。
とはいえ現場が観劇やコンサートで主な使い道がチケットなので家にある紙チケットの半券でできた地層を見ると田舎だったら多分家が買えるくらいは使っていると思う。*1

コロナ禍前までのチケット*2

■最近の年間の観劇数(ファンイベント等含む/配信・LV除く)
2018年:100公演 
2019年:114公演
2020年:78公演
2021年:126公演
これ以前の手帳や記録は実家だったり残ってないので分かる分だけ。
今年は2021年と同じペースで観劇中。

2020年の1月から思い立って家計簿アプリをつけ始めて2年半、、、それまで全然続けられなかった家計簿も1年たち2年も越えれば完全に習慣化していて今ではつけていないと気持ち悪いほどに。
その頃からスーパーの支払い等も全てクレジットカード、電子マネーになりネットで確認できるので振り返りが簡単というのもある。
ちなみに使ってる家計簿アプリはこちら⤵︎ ⤵︎
 https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E5%AE%B6%E8%A8%88%E7%B0%BF-%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%81%8A%E3%81%93%E3%81%A5%E3%81%8B%E3%81%84%E5%B8%B3%E3%81%AE%E5%AE%B6%E8%A8%88%E7%B0%BF-%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%BC/id1320730220
 雑のズボラだからこの位シンプルな方が続く。
一時期マネーフォワードや使ったりレシート撮影して全部記録したりもしてたけど全然続かなかったので.....
ズボラが家計簿を続けるためには
・項目を減らす
電子マネー、クレカ等記録が残る決済を使うまたはレシートを取っておく
・多少の誤差は気にしない
のが大切かなーと。

私は所謂100点以外は0点と同じだと思ってしまうダメな方の完璧主義なので多少の誤差が許せず、少しの誤差が出ただけでやる気がなくなりもういいや。。。と思ってやめてしまったので同じような人は金額を合わせることに重きを置かず、だいたいの支出を把握する位でやり始めた方が良いです。


2年間の家計簿のうち推し活の内容のみ公開*3
■2020年(78公演) 
チケット代:854,660
遠征費:89,830円
グッズ・円盤ほか会費など:409,720円
Total:1,354,210円
 
この年は4~7月までほぼ公演が中止になっていてチケット代や既に予約していたホテル・飛行機などの返金で一時50万以上戻ってきていた気がする。。。
公演も東京が中心で全然遠征が予定がなく、遠征しても直前でもホテルも飛行機もめちゃくちゃ安くてお財布に大変優しかった。
またこの時期、夜行バスが3列3800円で大阪まで行けて人もいなくて快適だったので何回か使ってました。
普段あまりグッズは買ったり収集したりしない方だけれど、公演が中止になったから代わりにグッズや円盤を買ってました。


■2021年(126公演)
チケット代:1,531,052円
遠征費:239,255円
グッズ:337,728円
Total:2,108,035円

途中中止になった公演もあるけれど業界全体的にボチボチ復活してきてこの金額
この年も比較的遠征費やホテルが安くて助かった。
自分がグッズやランダムコンプ欲があまりないのでグッズは少なめ、引越しとか考えて家に物が増えるのが嫌で、円盤も結局観ない事が多くて気に入ったもの以外買ってないです。


昔それ程観劇回数を増やしていない時は年間100公演とか言うとめちゃくちゃ観てる!と思っていたけれど、実際自分が100公演観劇越してみるといつの間にかいってた。
そもそも1年が52週なので土日1回ずつ観劇したら絶対100公演はいくし土日マチソワや平日ソワレをつっこむとあっという間に3桁いくので特に日比谷界隈や2.5次元追ってる人3桁観劇がザラにいる世界なんだよね。
普段周りにいる人によって推し活は見えてくる世界は全然ちがって見えてきたり。

SNSの普及でそれこそ自分とは直接関わることがなかった、見えなかった人が可視化されてどうしても比べてしまうことがあるけれど、自分が満足できるかは別として、どう頑張っても自分は自分以上にはなれないので長く、楽しく推し活を続けていくためには現状の自分との折り合いをつけて身の丈に合った推し活を模索するしかない。

 

いかがでしたでしょうか?
このブログは身の丈に合った推し活を推奨しております!!!




*1:田舎の家はピンキリです

*2:以降のやつはめんどくさくてまとめてないので探せば出てくる

*3:払戻し・立替等は精算済